スポーツ協会事務局 (総合体育館内)

〒805-0011 福岡県北九州市八幡東区八王寺町4-1

(北九州市立総合体育館内)

TEL:(093)652-4001 /

FAX:(093)652-4005

Googleマップで地図を見る>>

公共交通機関でお越しの方
最寄の交通機関 経路・所要時間
JR小倉駅から
  • 小倉駅入口(三井住友信託銀行前5番乗り場)から1番、7番、76番系統(約25分) 「到津の森公園前」下車徒歩10分
  • 小倉駅バスセンターから22番、23番、43番、46番、143番系統黒崎方面行き(約25分) 「到津の森公園前」下車徒歩10分
JR南小倉駅から
  • 南小倉駅前バス停から22番、23番、43番、46番系統八幡、黒崎方面行き(約10分) 「到津の森公園前」下車徒歩10分
  • 南小倉駅前バス停から26番系統北九州パレス行き 「北九州市立総合体育館」下車徒歩2分
JR西小倉駅から 西小倉駅前バス停から1番系統黒崎、折尾方面行(約20分) 「到津の森公園前」下車徒歩10分
JR八幡駅から 西本町四丁目・八幡駅入口第一バス停から1番、22番、43番系統小倉方面行き(約20分) 「到津の森公園前」下車徒歩10分
JRスペースワールド駅から スペースワールド駅バス停から23番系統砂津行き(約20分)「到津の森公園前」下車徒歩10分
北九州空港から
  • 51番系統北九州臨空産業団地経由で「朽網駅」下車(約17分)→「朽網駅」から「南小倉駅」下車
  • 小倉駅バスセンターまで直通[高速](約40分)→小倉駅バスセンター→乗り換え→小倉駅バスセンターから22番、43番系統黒崎方面行き 「到津の森公園前」下車徒歩10分
お車でお越しの方
  • 福岡方面から 九州自動車道八幡インターから北九州都市高速道路山路(さんじ)出口から 10分
  • 下関方面から 関門自動車道門司インターから北九州都市高速道路下到津(しもいとうづ)出口から 10分
駐車場案内
スポーツ協会事務局 (総合体育館内)駐車場マップ
  • 北九州市立総合体育館北西側の大駐車場(388台収容)をご利用ください
  • 大型バスは体育館裏南側の駐車場(13台収容)をご利用ください
  • 敷地内では、スケートボードの使用は禁止です。
総合体育館館内MAP

個人利用について

3月の個人利用日【3月18日更新】

4月の個人利用日【3月27日更新】

以下の2つ↓↓も確認してください。

【令和5年12月1日から】総合体育館の個人利用について

【令和5年3月1日から】第2競技場 種目割の変更について

 

 

 

北九州市立総合体育館には多くの行事、教室等の専用利用が入っています。この専用利用以外の時間帯を個人利用として市民の皆さまに開放しています。

利用時間

9:00~21:00

 

年末年始の休館日

12月29日~1月3日

 

利用料金

競技場(第1・第2・第3)
区分 使用券 回数券(10枚綴り)
一般 390円 3,120円
高校生 190円 1,520円
小/中学生 120円 960円
年長者 110円 930円
トレーニング室
区分 使用券 回数券(10枚綴り) 定期券(1ヶ月)
高校生以上 450円 3,600円 5,400円
年長者 130円 1,080円 1,620円
  • 利用時間は一回2時間までです。(準備・片づけを含む)

利用手順

  1. 受付は、開館時に利用コート数を超える状況となった場合は、抽選とします。電話による予約・受付はできません。
  2. 使用券の購入 → 使用券を受付に提示(終了時間の押印) → 利用開始 → 利用終了(使用券を受付に提示)

※トレーニング室利用の方は使用券を受付に提示してください。 (使用券はトレーニング室内券売機にてお買い求めください。)

トレーニング機器一覧

種目

体育館を有効に利用するため、次のように取り扱っています。

第1競技場
種目 利用人数 最大コート数
バレーボール 10人以上※1 4
テニス 4人以上 4
バスケットボール 10人以上※2 2(ゴール4台)
バトン 4人以上 4
  • ※1…半コートは6人以上
  • ※2…半コートは5人以上
第2競技場
種目 利用人数 最大コート数
卓球 2人以上 14
バドミントン 2人以上 6
その他 (ソフトバレー、バウンドテニス、インティアカ) 2人以上※3
  • ※3…基本的に1団体バドミントンコート1面分の利用とする。
第3競技場
種目 利用人数 最大コート数
ストレッチ、エアロビクス、ヨガ、エアロビック、太極拳 1人以上※4 ※5
  • ※4…最大約15人まで
  • ※5…音出しは原則禁止

準備・片付け

  • ネット/支柱等の準備/片付けは利用者各自でお願いします。(初めての方は職員におたずねください。)

時間延長

  • 延長を希望される場合は、競技終了の10分前までに受付に申し出てください。
  • 混雑状況により、延長出来ない場合もあります。

職員による利用調整

  • 個人利用はコートの専用利用ではありません。利用者が多数の場合には、職員が利用コートの調整等をお願いすることがありますのでご協力ください。

注意事項

競技場(第1・第2・第3)
  • 小/中学生の利用は、17:00までです。(成人保護者同伴の場合を除く)
トレーニング室
  • 中学生以下の利用はできません。
  • 中学生以下の入場・見学も、安全のため、お断りしております。
その他
  • 終了時間を守ってください。
  • ラケット/ボールなど、道具は各自で持参してください。
  • 使用後の器具は、所定の場所に整理して収納してください。
  • 競技場内は土足禁止です。室内用シューズに履き替えてください。
  • 競技場内での飲食は禁止です。
  • 館内は禁煙となっております。喫煙は指定の場所にてお願いします。
  • その他、体育館職員の指示にしたがってください。

※当館は多くの市民の方にご利用いただく施設です。お互いマナーを守り、ゆずり合ってプレーしましょう。