#施設概要#

住所

〒804-0024 北九州市戸畑区西鞘ケ谷町20-1

電話番号

093-881-2556

供用時間

8:30から20:00まで

開館日

1月4日から12月28日まで

※ただし、自然災害や緊急工事・メンテナンス等のため、やむを得ず臨時休業になる場合がございます。

【設備内容】

競技場面積:37,000㎡  観客席、メイン・バックスタンド

管理棟、本部棟、写真判定棟、会議室、医務室、シャワー室、多目的トイレ

駐車場(常設190台)

#利用料金(利用方法)#

【共用利用(個人利用)】

料金表(クリックすると表が開きます)

施設使用料

一般

高校生以下

年長者

使用券(1人1回2時間以内)

150円

40円

40円

回数券(10枚つづり)

1,200円

320円

360円

定期券(1月) (1人1日1回2時間以内)

1,800円

480円

540円

 

照明設備使用料  (1人30分又はその端数ごとに)

30円

 

器具使用料

陸上競技用具

1個又は1組につき

220円

 

◎備考◎

※「年長者」について市内在住65歳以上の方で、運転免許証等の公的機関が発行した証明書(住所・氏名・生年月日の記載のあるもの)を提示いただいた場合に限り、共用利用の使用料について、1日1回2時間まで一般料金の3割の料金でご利用いただけます。(2時間を超えると一般料金)

※市内に在住の方で、療育手帳、身体障害者手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及び、療育手帳、身体障害者手帳(1〜4級まで)または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方の付き添いの方(1名まで)は、共用利用の使用料について、1日1回2時間まで無料でご利用いただけます。(要手帳提示

 

◆◇◆個人利用種目◆◇◆

★競技場を有効に利用するため、次のように取り扱っています。★

種目一覧表(クリックすると表が開きます)

 

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

1レーン

×

×

幅跳場

砲丸場

投擲(円盤・槍投げ)

×

×

×

×

芝生

×

×

×

 

※雨天時、大会準備、整備の日は使用できない種目もあります。

※各種目について、みなさまの安全のため、次の通り利用規則があります。

 

★各種目の利用規則について★

利用規則について(クリックすると表が開きます)

◎種目◎

◎ 遵守事項 ◎

走り幅跳び

2人以上

走り高跳び

2人以上 ※中学生以下は指導者が付くこと。

棒高跳び

2人以上 ※高校生以下は指導者が付くこと。

砲丸投げ

2人以上 ※中学生以下は指導者が付くこと。

槍投げ

2人以上 ※高校生以下は指導者が付くこと。

円盤投げ

(一財)北九州市陸上競技協会の安全確認事項を遵守すること。

  ※ハンマー投げの練習は禁止です。

ハンマー投げの練習は禁止です。

 

◎利用方法

※電話による予約・受付はできません。

使用券の購入 → 使用券を受付に提示(終了時間の確認) → 利用開始 → 利用終了(使用券を受付に提示)

※終了時間を守ってください。利用時間には、準備及び後片付けを含みます。延長を希望される場合は、競技終了の10分前までに受付に申し出てください。

※小/中学生の利用は、17:00までです。(成人・保護者同伴の場合を除く)

※あらかじめ、利用上の注意をご確認の上、ご利用ください。

 

【専用利用】

料金表(クリックすると表が開きます)

施設使用料  (1時間又はその端数ごとに)

4,070円

※入場料等を徴収する場合の使用料の額は、入場料等の総収入額に100分の6を乗じて得た額(当該額が規定使用料の額の15割に相当する額に満たないときは、当該規定使用料の額の15割に相当する額)とする。

照明設備使用料  (30分又はその端数ごとに)

800円

 

器具使用料

陸上競技用具

1日1式

22,500円

テント

1日1張

450円

長机

1日1脚

60円

折りたたみイス

1日1脚

40円

 

◎専用申し込み方法

・専用利用の申し込みは、事前に、来館した上で手続きが必要です。

・電話での予約はできません。(空き状況の確認はできます。)

※ 芝生保護のため、受付出来ない場合があります。

※ 利用者の都合での取り消しや日時の変更等は、キャンセル料が発生します。

※ サッカー・ラグビーの一般利用はできません。

※ 詳しいことは、お気軽に窓口にお問合せ下さい。

#アクセス#

住所 〒804-0024 北九州市戸畑区西鞘ケ谷町20-1

最寄駅・バス停等  西鉄バス「鞘ケ谷競技場」バス停下車徒歩で5分

 

Googleマップで地図を見る>>